446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

雑記607.高くない?

暑くなってきましたね。

このブログを作成しているとき、ちょうど梅雨明けしたんですけど、気候も生物にとって活動しやすい感じで、まぁとにかく蜂どもがウロウロし始めましましてね。

油断すると、すぐ小屋に巣をかける。で、その度に蜂ジェットで退治するの繰り返し。

でも、僕の家は家族が気に掛けてくれるので、小さなうちに退治できるからまだいいんですけど、近所の独り暮らしの方なんかは、気付いたら50匹とか100匹の大所帯になってて、退治するのも大変です。

こういうのは持ちつ持たれつですからね。

やっぱり、誰かが困っていたら手を差し伸べるのが当たり前。

いつも格ゲーや遊戯王カードの趣味のことは馬鹿にするお神も、僕のこの考え方だけには賛同してくれて、協力もしてくれます。

で、話を戻すと、まぁ巣はでっかかったんですけど、足長蜂だったので、今回は簡単に退治ができました。

足長蜂は、放っておいてもこちらから何もしなければ、危害を加えることはないのですが、巣が大きくなれば、やっぱり何かの拍子に触ってしまうこともありますし、そうなると集団で襲い掛かってくる可能性がありますからね。

特に、お独りで暮らしておられるので、大事になったとき、誰も気付いてくれなかったら終わりです。

なので、家から蜂ジェットを2本持ってきて、夕方に蜂どもを一斉駆除。

小屋に掛けていたので、少し離れた場所から噴射!

すると、蜂どもがパニックになり逃げ出す者が続出するなかで、やっぱり蜂の中にも頭の良いヤツ、機転の利くヤツがいるようで、そいつらエリートは噴射していた僕やお神のところでまっしぐら!

運良く刺されませんでしたが、巣がやられたあと周回し、逃げた僕らを探していました。

それが50匹ぐらい居た巣の話。

もう1つの巣は100匹ぐらいいる大所帯だったので、まぁこんなことしてたら絶対に刺されるだろう思い、作戦変更!

「なんだ、446。蜂ぐらいでビビりあがって」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、アレルギー以外にも足長蜂ってスズメバチ科だから、刺されるとクソ痛いんです。

ミツバチなんかウンコレベルです。

足長蜂は、刺されるとめっちゃ腫れます。

「え?俺、そんななかったけどな」という人は、恐らく蜂に対して免疫があるんでしょう。事実、スズメバチに刺されても屁のようにしている人だって僕の周りにはいました。

まぁ、その話はまた今度にして、話を戻すと、100匹ところは時間差攻撃を決行!

アースジェットの部屋に巻くヤツありますよね?あれを足長蜂の巣の下にセットし、煙が出るまで時間があるので、その間に僕らは車の中に避難!

すると、噴射された瞬間、やはりエリート蜂どもは僕らがやったと分かっているのか、何匹か一斉に車に突進してきました。

でも、フロントガラスがあることは分からなかったみたいで、勢いよく突進し、そのまま力尽きていましたね。

かくして、僕らの足長蜂との激闘はとりあいず幕を閉じたのですが、…まぁ大変だったんですけど、役に立てて良かったです。

帰りにね、お礼としてお神にはお肉や野菜がプレゼントされました。

そして、僕にはポッキーが一箱プレゼントされるというー…。

俺ってば、その人にとっていつまでも子供のまんまなんだなぁ~…。

はい!それじゃあ、ゲームの話いきましょう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

f:id:hatema446:20210730003126j:plain

じゃーん!

この前、ゲームセンターCX Vol.17の中古が入ったぞと古本屋でバイトしてたときの先輩から電話があり、急いで買いに行ったら、そこにKOF95の家庭用のゲーメストムックが売ってあったので、一緒に購入しました。

お値段は、1000円!

今、2021年ですから、26年前の書籍が1000円するってスゴくないですか?

隣に置いてあった、鉄拳6のアルカディアムックは600円。

これでも高いのに、KOF95のムックはポケットサイズで技の解説しか掲載されてないのに、1000円。

因みに、これと同じような内容のスト5の攻略本が何年か前に発売されましたが、ボロクソの評価でした。

なので、今からKOF95をやってみようと思って参考資料でこの本を買おうと思う人は、今すぐ辞めてください。そういう人は、ネットを見た方が2億倍マシです。

これは、完全にコレクションアイテムですね。

当時の拙い解説も、ところどころある誤植も、たまに解説がライターの感想になっているところも、当時を知る僕と同じかそれより上のオッサンならば、懐かしさに浸ることができると思います。

あの頃には帰れないけど、確かにそこには僕らの青春かあった。

それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!