446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【問5】ムック本の価値とは

〈質問〉
この前446がよく紹介しているムック本というのを購入したんだけど、あれって格ゲーの攻略本としての価値ってある?

〈返答〉
攻略本としての価値はないかもしれません。僕は、ムック本を収集していますが、どちらかと言うと、コレクションアイテム、読み物として購入しています。

これは、どこぞのネットオークションのレビューにもムック本への感想に同じことを書いてありましたね。もしかして、質問してきた方、同じ方でしょうか(笑)

まぁ、最近のムック本は前ほど適当ではないので、ある程度丁寧な解説がされています。なので、攻略本としての価値も昔のよりは上がっていると思います。

しかし、昔の、特に初期のゲームの攻略本は、ライターさんが技の感想を書いているというのが多かったので、僕は攻略本というよりは1つの読み物として購入してましたね。

まぁ、攻略や技の性能を知りたいだけなら、純粋にそのタイトルの情報をネットで検索するのが一番手っ取り早いと思います。

もちろん、詳細な解説をされているムックも多数出版されているのですが、スゴいヤツは本当にスゴい解説がされています。

例えば、ストリートファイター5のムック本のダルシムのヨガテレポートという必殺技の解説を見てみると、こう書いてあります。

「ヨガテレポート・移動技で、出始めから打撃技に対して無敵になる。出現位置は、623PPPは相手の背後、623KKKは相手の正面、421PPPは2キャラ分ほど後ろに、421KKKは5キャラ分ほど後ろに出現する。421KKKのみ、移動後の隙が大きい。空中版は移動後に行動可能となっている」

まず、どういう属性の技なのかという記載があり、どういう特性を持っていて、その技は何ができるのか、そこら辺の技の性能を知らない読者が知りたいことを丁寧に解説されています。

まぁ、最近ではこういうのが一般的になってきました。

では、次にスパ2Xのゲーメストムックのヨガテレポートの解説の一文を見てみましょう。

「グラフィックが変更となりカッコよくなった。もちろんテレポート専用のグラフィックだ。スーパーの時と比べ、隙が少なくなっている」

攻略本を読む読者の多くが技の性能の解説を求めているというのに、Xのムックではライターの技の感想が掲載されています。

このブログを読んでいる方で、物書きの方や書類作成などの事務仕事を専門にされている方はこうお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。

「この解説で金貰うとか、詐欺じゃね?」と。

確かに、この文章だけ読むと、必殺技の解説にはなっていませんね。ライターが必殺技の感想を読者のことを無視して勝手にしています。最後にちょこっと性能について触れていますが、スパ2のダルシムのヨガテレポートの性能を知らなければ読み手には伝わらない、全く意味の分からない解説です。

読者の方がスパ2のダルシムの性能を知っているかどうかも分からないのに、解説をする側の人間が勝手に読者はスパ2のダルシムの性能を知っているものとして話を進めるその書き方は、あまりにも雑な仕事をしていると言わざるおえません。

まぁ、こういう解説を読んだからこそ、僕に質問してくれた方は、ムック収集が趣味の僕に棘のある質問をしてきたのでしょうが、気持ちは分かります。

例えば、今からスパ2Xを始めようと思って、購入した攻略本の解説がこれでは、何のことだかさっぱり意味がわかりませんしね。

ただね、弁解させて貰えるならば、当時は格ゲーって圧倒的に子供がするゲームだったんですよね。

そして、この頃は格闘ゲーム自体がまだ産声をあげたばかりで、格ゲー用語とかがまだ決まっていなかった。

そんな中で、どうしたら子供達が飽きずに雑誌の解説を読んでくれるか。その工夫の形がこういう表現になったというのならば、少しは納得して頂けるのではないでしょうか。

今は、格闘ゲームをプレイする年齢層も上がっていますのでね。多少は、固い解説でも伝わるのかもしれませんが、昔の格ゲーのムックとか、漫画が掲載されていたりしましたからね。

まぁ、そこら辺もサムスピのムックの紹介が終わったあと、ぼちぼちやっていきたいと思います。

ゲームの攻略本としては、情報も古いし解説になっていない部分も見受けられるので、役に立たないものかもしれませんが、1つの読み物としては面白いものだと僕は思います。

当時の時代を感じながら、物思いに更けるという意味では、ムックも価値のある書物だと思うので、そう目くじらを立てず、別の視点から読んでみてはいかがでしょうか?

閲覧ありがとうございました!