446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

雑記332.まとめて質問に答えちゃうシリーズ(その6)

ありがたいことに、質問が2つほど来たので、お答えしたいと思います。

Q1.446の書いているスト2キャラを使って格ゲーキャラを紹介しているコーナーがあるじゃん。あのコーナーの設定ってどう考えればいいの?

A1.if設定で考えてください。もしも、リュウが雑誌の編集長だったらという感じでお願いします。

これ、ご指摘頂いて、失敗したなって思いました。読んでいて、疑問に思われた方、不快に思われた方、本当に申し訳ございませんでした。

パラレルの設定だったら、平行世界の話になるからそこまで解説入れなくて良いけど、if設定だと最初に説明入れとかないと、読んでいる人は「あれ?」ってなっちゃいますよね。

今度から、冒頭に「ここは、格闘ゲームのキャラクター達が○○した世界」みたいな文を毎回入れて、読む人にif設定だと分かるよう書くときにも心掛けたいと思います。

本当ね、僕はこういう独りよがりなところがあるからいけないんだよね。この前も、友達に小説を読んでもらってて「あれ、446。この単語の意味はどこいっちゃったの?伏線にもなってないみたいだし、ちゃんと単語の意味を文章で回収してくんないと、こっちは読んでて思いっきり置いてけぼり喰らってんだけど」と言われたばかりだったというのに!

もう!俺ってば、なにやってんだ!

ご指摘、ありがとうございました!

以後、気を付けます!m(__)m

Q2.446は、ブログ書くとき、どういうことに心掛けている?

A2. なるべく単語の意味を添えて文を書いているようにしています。あと、読みにくい漢字は、隣に()で読み仮名を添えるようにしています。構成は、適当です(笑)

僕は、学生のとき国語は苦手だったので、当然いまも苦手です(笑)

ですから、紹介ブログなんかは型を決めて、あとは感想だけ書けば良いようにしています。自分的に、そうした方が書きやすいので。

単語の意味を添えるっていうのは、例えばストゼロ3だったら、着地キャンセルというテクニックがあるんですけど、そういう単語を使ったとき、必ず説明も一緒に入れるっていう意味ですね。

昔は、ガラ携でブログを書いていたので、千文字以内に納める必要があったんです。でも、スマホは二万文字まで打つことが可能なので、もう少し表現の幅を広げれるなと思い、書くことにしました。

実は、ガラ携で書いているときに、そういうご指摘は頂いていたんですけど、ガラ携は千文字しか書けないため、ブログを途中で区切って、何枚かに分けて書くということをしなくてはならず、逆に読みにくくなってしまったため、格ゲー用語トピックに単語の解説を別個に書きながら、紹介をするという方法を取ってたんですね。でもまぁ、スマホではそういうことしなくても、書けるようになったので、そこで説明も入れるようにしています。

漢字も、ご指摘を頂いたので、読み仮名を入れるようにしています。

やっぱり、こういう機械物は弊害を生みますね。

単語を漢字に変換して文を載せといて、いざ読もうと思ったら、「あれ?何だったっけ?」ってなるし、書けない・読めない漢字をスマホ使って変換しただけで、書けた気・読めた気になっているってのが、自分自身、非常に情けなく思います。

これじゃ、少年・少女たちに示しがつかないと、日記や金銭帳など、家で使う書類はなるべく手で書いて、自分の頭の中に文字を忘れないように心掛けているんですけど、自分でも悪いなと思いつつ、面倒臭くてパソコンやスマホで済ませることが多々あります。

でも、最近はこのご指摘のお陰で、漢字に対する意識が高まり、手で書いていてもスッと漢字が出てくるようになりました。

やっぱり、何事もアナログが一番ということなのかな(笑)

こちらも、ご指摘ありがとうございました!

では、今日はまた昼過ぎに更新するので、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!