446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【紹介49】バーチャファイター4オレンジムック

イメージ 2


〈紹介ムック〉
バーチャファイター4ファイナルチューンド オレンジムック ジャンキーズラストスタンド アルカディアEX Vol.17

■もくじ
基本操作&ゲームシステム P4~P13
技表 P15~P123
対戦攻略 P125~P193
技データ集 P199~P239
編集後雑記 P240
オマケ P99、P124、P194
コミック P195~P197

■攻略記事

(1)基本操作&ゲームシステム

イメージ 1


バーチャファイター4ファイナルチューンドに関する基本操作とゲームシステムが解説されています。

避けや投げ抜けなどのシステム解説のほか、前回バーチャ4EVOからの変更点などある程度のことは解説されているので、今からバーチャ4を始めるという人には大変心強い1冊です。

また、格闘ゲームの用語も解説されているところなんか、文章を読んでいく上で、非常に丁寧だと思います。

(2)技表

イメージ 3


毎度お馴染み技表の解説です。

個人的な意見ですが、技表の解説はアルカディアのムックが一番丁寧だと思います。

特に、3D格闘ゲームは2D格闘ゲームと違い、技の性能を解説すれば終わりではありません。固有技でそれだけでも説明することがいっぱいあるのに、それを素人の僕にも分かりやすく解説されていまいるところは流石だと思います。

(3)対戦攻略

イメージ 4


対戦攻略は、各キャラの基本戦術、立ち回り、コンボとその解説が4頁に渡り解説されています。

ファイナルチューンドになって、微妙にレボリューションと変わっているので、そこら辺の解説がされているところなんかも、素人の僕には優しいですね。

(4)技データ集

イメージ 5


こちらも毎度お馴染み技データです。

多分、バーチャ4ファイナルチューンドをプレイしている方が一番知りたい情報がここに掲載されているのではないでしょうか。

技データは、格闘ゲームをする上で、初心者から上級者まで必要な大切な情報です。

特に、フレーム単位でしのぎを削り合う上級者同士の対戦になると、フレーム不明の事態が大変な問題になります。

対戦を組み立てていく上での必要なスキルとして、これが見ていて一番イライラしますけど、強くなりたいなら頭に入れておかなければならない知識です。

資料記事

(1)オマケ

イメージ 6


今回は、新キャラが出たわけでもないし、際立って新しいことをやっている訳でもないので、バーチャ4のキャラクターの資料記事は掲載されていません。

代わりに、フレームの確認の仕方やこれまでのバーチャの歴史など、そういうのを本書を通して振り替えることができます。

(2)コミック

イメージ 7


漫画自体、アルカディアのムックに掲載されているのは珍しいことですが、魁・チャーバ塾という題名で漫画が掲載されています。

オチ付きの楽しい漫画なので、攻略で頭が疲れたときは、この漫画を読んで一息着くのも良いかと思います。

(3)編集後雑記

イメージ 8


まぁ、これも毎度お馴染みですが、ライターさんの一言が掲載されています。

こういう作者の感想的なのが僕は好きなので、楽しく読ませて貰っています。

■評価
攻略記事
資料記事
(MAX5つで評価)

■ムック推進度
ネット:
446:
(MAX5つで評価)

感想

最終調整が加わったバーチャ4です。

その攻略本がついに出ました!

もう、今はバーチャ5が出てるので、今更バーチャ4なんかしてもしゃーないだろという方もいらっしゃるかもしれませんけど、やはりムックは『見ているだけで楽しい』というのがあります!

特に、このオレンジムックは今までのバーチャ4のムックの中でもボリュームがあるので、DVDが付いていなくて(笑)も、当時を振り返りながら、楽しめるムックではないのでしょうか。

ムックには、不思議な力がありまして、ムックを読んでいるとその世界に入り込み、当時のことを鮮明に思い出させてくれるのです。まぁ、もちろん、その時代にやり込んでいた人でないと、感情移入はなかなかできないでしょうが、これは攻略ウィキやネットに掲載されている攻略サイトでは感じることのできない、本だからこそできる境地だと僕は思います。

たまには、ふと昔に帰って、当時の雰囲気を思い出しながら、感傷に浸ってみては如何でしょう。

攻略とかそういうのばかりではなく、ムックにはあの頃の青春を思い出させてくれる不思議な力があると僕は考えています。

イメージ 9



閲覧ありがとうございました!