446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【紹介54】(その1)ヴァンパイアセイヴァームック

イメージ 1

■紹介ムック
ゲーメストムック Vol77 ヴァンパイアセイヴァーグラフィカルマニュアル 基礎知識編

■もくじ
対戦格闘ゲーム基礎知識 P2~P3
ゲームシステム基礎知識 P4~P5
ヴァンパイアシリーズ基礎知識 P6~P7
ダークストーカーズプロフィール P8
全キャラクター技表 P9~P129
勝利ポーズ&初期設定 P130~P137
ヴァンパイアセイヴァー グラフィックス P138~P141
ネットワーク社会におけるキャラクター選び P142~P143

■攻略記事

(1)対戦格闘ゲーム基礎知識

イメージ 2

格闘ゲームの基礎知識を解説しているコーナーです。解説しているのは、格闘ゲームの基礎中の基礎、ガード・キャンセル・連続技について解説されています。

(2)ゲームシステム基礎知識

イメージ 3

ここでは、ヴァンパイアセイヴァーのゲームシステムを一通り解説しています。システムを使ったテクニックの解説などはなく、どういうシステムなのかを解説してあるのみです。

(3)全キャラクター技表

イメージ 4

本作の肝となる記事です。キャラクターの紹介に始まり、通常技の紹介があったあと、必殺技の紹介があります。モーションは分かりやすく掲載されていますが、技の解説は淋しいものがあり、おまけに隠し必殺技のコマンドは掲載されておらず、そこら辺は残念なところです。

■資料記事

(1)ヴァンパイアシリーズ基礎知識

イメージ 5

ヴァンパイアシリーズのそれまでの作品の解説がされており、それに加えストーリーの核である魔界の勢力図の解説など、ここでしか知り得ないようなヴァンパイアセイヴァーの設定が解説されています。

(2)ダークストーカーズプロフィール

イメージ 6

ヴァンパイアハンターまでに出てきたキャラクターのそれまでのストーリーが解説されています。プロフィールというよりは、生い立ちとか設定とか、そっちの解説という感じですね。

(3)勝利ポーズ&初期設定

イメージ 7

ここでは、オープニングムービーや背景の原画について紹介されています。線画のリリスモリガン、魔界番長ジェダ様が掲載されており、面白いものに魔界へ繋がる列車の運転士のラフ画というのがあったりします。

(4)ヴァンパイアセイヴァーグラフィックス

イメージ 8

オープニングムービーやリリスのグリーミーパペットショーの全キャラクターのグラフィックス、そして特殊な組み合わせのキャラクターの掛け合いなど、お遊び要素がいっぱいです。

(5)ネットワーク社会におけるキャラクター選び

イメージ 9

簡単に言ってしまえば、用意されている質問に答えて、キャラ選びに悩んでいる方に自分に合うキャラクターを選んでくれるというものです。昔の占いみたいな感じですね。書いてある内容は、正直ハチャメチャなんですけど、この当時は格闘ゲームをやっている年齢層が低かったこともあって、こういうのは人気がありました。ゲームをやっている人なら、思わずクスッと笑ってしまうネタがあるので、やってて楽しいですね。

■評価
攻略記事🌟🌟
資料記事🌟🌟🌟
(MAX🌟5つで評価)

■ムック推進度
ネット🌟🌟🌟🌟
446🌟
(MAX🌟5つで評価)

■感想

正直、この次に紹介するヴァンパイアセイヴァーのテクニカルムックを持っているならば、本ムックは要らないと思います。

技の解説は満足にされていない上に、必殺技のコマンドは全て掲載されていない。

いくら本ムックが完全攻略本より不完全なものだとしても、せめて技の紹介をメインとしたムックなら、そこだけでも中途半端にして欲しくはなかった。

これでは、何を目的とした本なのか分かりません。

本当、分かるのはモーションぐらいで、シークレット技は必殺技の名前すら記されていません。

コレクションアイテム以外の価値はないと言っても過言ではないでしょう。

ただ、魔界三大勢力の構図などのちょっとマニアックな設定は本ムックにしか記載されていません。オールアバウトのムックを持ってられるなら別ですが、ゲーメストのムックだけならば、本ムックは設定資料として持つ価値はあるかもしれませんね。

と言うか、僕はコレクションアイテムの他にこのムックを持つ理由は、設定資料として持っていたりします。

あと、お遊び要素があるのは個人的に好きですね。

グラフィカルコレクションやハチャメチャなキャラ選びなど、当時の格ゲーの文化を思い出せて、これはこれで楽しめます。

攻略以外のお遊び要素があってこそ、これぞムック!

閲覧ありがとうございました!