446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

(その582)デッドオアアライブ6

今更ながらですが、DOA6のCPU戦をプレイしてきました。

まぁ、内容はDOA5と同じ感じのCPU戦でしたね。

僕は、長期タイトルの新作をプレイするとき、必ずメインキャラからプレイすると決めているので、持ちキャラのかすみでプレイ。

前に他の方から聞いていた通り、DOAなのにゲージがあって、ゲージ消費して全段ホーミングできるというのがあるみたい。

こういう初心者救済のシステムには、賛否の声がありますが、僕は素人なので助かります。

ネットのDOAの紹介には、操作が単純なので、多少上級者と渡り合えると書いてありますから、渡り合えるワケありませんからね。

例えば、立ち回りとコンボを覚えてきたからといって、対戦はそこから相手に何をさせたいのか、それができるようになって初めて読み合いが発生するワケですから、この局面では何を求められているのかを理解し、ではそこで相手に何をさせたいということを意識して対戦できない人が、それをできる人と対戦して勝てるワケないんです。

だって、立ち回ることだけで必死になっているんだから、そこまでその人は頭はまわらないでしょ?

そんな人を試合でコントロールすることなんて、素人の僕でもできることですからね。

DOAだろうが何だろうが大人と子供の試合になりますよ。

だからこそ、有料でも良いので、こういう素人救済のシステムが必要なんです。

例えば、ここは素人目に考えても、どうしても中段が飛んでくるという局面で、自分の手が間に合わず、対処しきれないというのが素人は一番悔しいですから。

はい。私の経験談です(笑)

DOAは、特にクリティカル取ったとき、取られたときに、ホーミングの読み合いが発生する気の抜けない試合が展開されるので、こういうゲージありきで全段取れるというシステムは素人にとって非常に大事。

まぁ、今回はCPU戦だけしかしなかったので、何とも言えませんが、次回オンラインをプレイして、そこら辺の感想も書きたいと思います。

ここからは、CPU戦の余談。

僕は、DOAみたいなCPU戦の内容はあんまり好きじゃないんですけど、6に関しては面白かったですね。

なんでしょう。5と変わりはないんですけど、COMのアルゴリズムが良い感じに調整されていて、コンボ練習やホーミングのタイミングなど、初見でもけっこうやりやすかったです。

でも、やっぱり寂しいなって思うのは、せっかくアーケードモードを実装してくれているのですから、家庭用を持っていない人間にも、6の世界観がCPU戦をプレイしたら多少イメージできる作りにして欲しかった。

正直ですね、僕からしたら、まだアイツ等とゴチャゴチャやってんの?6にもなって、全然話進んでねぇじゃん!って感じです。

6のストーリーを知らないから、そうなっちゃうんですね。

「いや、そんな気になるなら調べりゃいいじゃん!」というツッコミがきそうですが、僕が言いたいのはそういうことではありません。

せっかく、素晴らしいCPU戦を実装しているのだから、アーケードモード本来の目的である、ゲームの世界観とキャラクターの軽い紹介を昔みたいにやってくれよと言いたいんです。

対人戦しかプレイしない方は、あまり意識しないかもしれませんが、勝利メッセージや戦闘中のボイス、あとちょいちょい用意されているデモには、そのキャラの設定のヒントが隠されています。

ギルティやブレイブルーなんかのアークゲーはそこら辺凝ってますよね。

ブレイブルーはあんまり知らないんですけど、ギルティはゼクスがちょうど中学の時に稼働したので、それからあの世界観とキャラの設定にはハマりまして、しかもゲーム自体も面白かったから、CPU戦も対人戦もやりまくってましたね。

ま、対人戦は仲間内ばっかりでしたけど。

話を戻して、そういうのをCOMを相手にしながら、探していくのがCPU戦だと僕は考えているので、登場シーンもそのキャラに所縁のある人物同士だったら会話を入れるとか、せめてそういうのはやって欲しい。

毎回、かすみがキリリっと画面越しに睨み付けて「負けられない!」というのを見せられるのは、…ちょっとキツいです。

もうね、プレイしている側は色んな意味で負けちゃってます。

それができないなら、ストーリーモードを実装してくれ。←もっと無理w

飽きさせない工夫をすれば、僕みたいな素人は演出目的でアーケードモードをプレイしたりするのでね、対人戦が苦手な人も呼び込めることができるのではないでしょうか。

パチンコでも、勝ち負けよりプレミア演出を楽しんでいる人もいらっしゃいますし。

最近は、みんなプレミア出たら、すぐにパシャってしますしね。

あっ…。これって、僕の周りだけかな?

というわけで、今回はここまで!

それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!