446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【問71】自分の考えを認めてもらうためには

〈質問〉
俺も、446みたいにゲームの主催をやっているけど、なかなか俺の考えを仲間が聞いてくれない。仲間に自分の想いを認めてもらい、動いてもらえるようになるためにはどうしたらいい?

〈返答〉
そもそも、主催が自分の意見を通そうとするのが間違いです。

まぁこの質問、もっと長文だったのですが、言いたいことはこういうことだと思うので、上記の質問内容で話を進めます。

なんて言うんだろうなぁ~…。

こういう言い方をするとキツいかもしれませんが、自分が対戦会を頼まれて開くにしても、それを請け負った以上、参戦してくれる人は貴方の為に集まってくれる訳ですから、自分が「対戦会をしてやっている」という認識は今すぐ消した方がいいですね。

これ言うと、「いやいや、俺はそんなこと思ってねぇし」と言う方が多いのですが、じゃあ何で「みんな俺の言うことを聞いてくれない」という結論に達するの?って話です。

参戦してくれる人がいて始めて成立する対戦会は、その人達の為に作るものであって、どれだけの規模でやるのか知りませんが、貴方以外のスタッフも参戦してくれる人から色んな意見を拾ってきているので、意見が割れるのは当然の話です。

寧ろ、喧嘩越しにならず、リーダーの意見を「はい!分かりましたー!」とか言うイエスマンしかいないなら、そいつらはリーダーに任せきりの他力本願で何も考えてない人間となるので、僕だったら逆に不満になりますけどね。

言っときますが、自分が主催者として人を使う立場だからといって、別に偉いわけでも何でもございません。

貴方の仕事は、みんなが集めてきた情報と、どういう対戦会を開きたいか考えてきてくれた部下の意見をまとめ、それらを彼等と一緒に十分に話し合い、どう展開していくか考える、『決断』するのが仕事でしょう?

その意識がないことが、僕はヤバイと思います。

自分がこうしたい!と思うだけの対戦会がやりたいなら、今だったらオンラインのチャットなんかで人を集めて、意見の合う仲間同士でやれば良いじゃないですか。で、主催は自分一人でやるんですよ。そしたら、話が割れることもないでしょう。

ちょっとね、考え方を変えた方がいいと思いますね。

「俺がこうするんだからお前らもやれよ」みたいな昭和の縦社会みたいな考えなんて、今時よっぽどのカリスマ性がなければ通じません。況してや、仕事じゃなくて、僕と同じで趣味の延長線でやってるなら尚更です。

つーかさ、例えばあなたの後輩が10個も20個も下でもさ、貴方の為に休日返上で貴方に協力してくれる訳ですよ?向こうがタメ口しか利けないような常識のないヤツでも、まずは「ありがとう」の一言を言うのがこちら側の礼儀でしょう。

そういう丁寧な対応が信頼の構築に繋がり、そして耳を傾けてくれるようになるんです。

学校の部活や会社と一緒です。

貴方の立場と役割をもう一度自分で整理して、人が動いてくれるためにはどうしたらいいか、自分が一番になって動きながら、そして年下のしょーもないと思う意見にもしっかり耳を傾け、真剣に向き合うということをし、やっていくことをお勧めします。

1つだけ言えることは、今のままでは絶対に人は動きません。

頑張ってください!

それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!