446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【問8】格闘ゲームの立ち回り

〈質問〉
俺は、446と同じ万年初心者ゲーマー。でも、もう少し形のある対戦をしたいと思っている。そこで、同じ初心者の446に質問なのだが、格ゲーの基本である立ち回りを446はどういう順番で覚えるようにしている?

〈返答〉
性能の確認➡牽制➡連係技&連続技➡崩し➡誘導の順番で覚えていっています。

これね、質問者さんの気持ち、分かりますね。

もしかしたら、質問者さんと僕のレベルは同じぐらいかもしれませんね。

あっ、そんなことないですか?
すみません、失礼いたしましたm(__)m

多分ですね、性能の確認ができれば、自ずと場面・場面で何を振れば良いのかが理解できるので、ここまではすぐにクリアできると思うんです。

そして、牽制が当たれば次はコンボ。そこで自分なりのコンボを作って、それを形にする。これで、ある程度までは戦えるようになります。

しかし、「そのタイトルのゲームをやってます!」というような、中級者以上の方との勝負になると、崩しや誘導がなければ絶対に戦えません。

例えば永続コンボや即死ループを持っていても、それが当たらなければ意味はないし、そういう方々は勉強されているので、まずそういう状況を作らないでしょうしね。

連続技や連係技までは、ただ「覚えれば良い」ので、努力すれば何とかなる問題ですが、崩しや誘導はそれこそゲームのセンスが問われますので、ここから先は何回も対人戦をしていき、自分の引き出しを増やしていくしかありません。

僕も、自分のことを素人と呼ぶのはそこで、連続技までは何とか形にできても、崩しがないから相手にガードされたままになるし、ガークラ狙えないゲームなんかは、本当悲惨なことになります。

防御にまわったときもそうで、相手の連係に成す術がないので、ひたすらガードをするしかなく、切り返しなんかはすぐに読まれてしまうので、使うこともできません。

そういうとき、相手の攻撃を誘う、誘導というテクニックが必要になるわけですが、これもまた読み合いになってくるので、出すタイミングが難しいんですよね。

相手の攻撃が当たる位置で出しても、それは誘導ではなくただの盆ミスになってしまう。

この二つをできるかどうかで、普段対人戦をメインにやっているのか、CPU戦をメインにやっているのかがわかります。

まぁ、ですね。

立ち回りは、CPU戦だけでは絶対に覚えられないので、対人戦をやることをお薦めします。

僕は、身内戦をメインにやってますけど、ときどき中級者や上級者に乱入して、そのゲームの世界と言いますか、フルボッコにされることでそのゲームがどんなゲームなのかが見えてくるので、腕を磨くという意味ではなく、そのゲームの世界を「こういうゲームなんだ」と知る意味で乱入しています。

その時に乱入する相手は、上級者より中級者の方が良いですね。

上級者は、パフォーマーなので、素人にも合わせて戦ってくるので、楽しい試合はしてくれますけど、ハッキリ言ってそのゲームの世界を知ることはできません。

洗礼を受けて、世界を知りたいならば、中級者が良いでしょう。

何故なら、中級者は上級者とそこまで腕は変わらないけど、きっちりした戦い方をしてくる方のことを言うので、素人が乱入すると、これでもかというぐらいに完膚なきまでに叩き潰されます。

でも、それをされることで、自分が今まで考えていたそのゲームの世界が変わるので、行き詰まった時に乱入する格上の相手としては持ってこいです。

そこで何回かフルボッコにされて、自分の中で世界が見えたら、今度はそれを身内の同じぐらいのレベルの人間と練習してみる。格ゲーは、その繰り返しだと思うんですよね。

なんにしろ、まずはゲームを楽しむことができなければ始まりませんが、もしよかったら試してみてください。

それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!