446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【検索233】朧ビシャモンのエンディング

イメージ 1

今回は、検索ワードに「朧ビシャモン、エンディング」とあったので、それについて書きたいと思います。

ビシャモンのエンディングと聞いて、アーケードでしかセイヴァー以降の作品をされたことない方は、こう思ったことでしょう。

「朧ビシャモンにエンディングとかないやろ」

確かに、隠しボスである朧ビシャモンはアーケードのセイヴァーでは使えませんし、ハンター2やセイヴァー2では朧ビシャモンを操作することは可能ですが、エンディングは個別のもはないので、朧ビシャモン専用のエンディングというのは存在しません。

しかし、家庭用のセイヴァーでは特典として朧ビシャモンを使用可能であり、それで全クリすると、朧ビシャモンのエンディングを拝むことができます。

詳細は、ヴァンパイアセイヴァーのゲームを購入してもらうか、またはオールアバウトカプコンのエンディング集を確認してもらうと良いかと思います。

■これです⬇

イメージ 2

エンディングを掲載しても良いのですが、まぁこれはね、カプコンのエンディング集を購入してもらうか、ゲームをプレイしてエンディングを見てもらうか、してもらいたいですね。

一応、「朧ビシャモンって普通のビシャモンと何が違うんや?」という方に説明しときますと、ビシャモンというのは、般若という鎧と鬼炎という刀(ここら辺うろ覚えなので、間違っていたらごめんなさい)がビシャモンという人間に取り憑いていたんです。初代ヴァンパイアのエンディングで、ビシャモンは取り憑かれていたとはいえ、多くの命を奪った償いとして、僧侶になり旅に出るのですが、その旅を経て般若と鬼炎を操ることができるようになったのが朧ビシャモンです。

よくビシャモンが覚醒したのが朧ビシャモンだという解釈を目にしますが、覚醒の本来の意味が「目が覚める」で、それを二次元なんかでは解釈を少し変えて、「本来の力に目覚める」という意味で考えると、朧ビシャモンビシャモンが覚醒した姿ではありません。

だって、ビシャモンと朧ビシャモンでは、全く設定が異なる訳ですからね。

まぁ、姿形は同じでも、だから魂を操ることはせず、刀のみの攻撃だったり、そこら辺、細かい設定もあるので、ゲームの演出にも目を配って楽しんで頂ければ幸いです。

さて、ここからはネタバレにならない程度に、朧ビシャモンのエンディングの感想を書いていきたいと思います。

ビシャモンは、初代ヴァンパイアの頃から、さんざん妖刀と呪われた鎧に弄ばれた被害者ですが、出家してからは法力を身に付けて、妖刀と鎧を封印?することに成功しています。

僕の記憶が正しければ、というかエンディング集を見るか、ゲームを全クリすれば早い話なのですが、やっぱりCPU戦をプレイしていると、スコアアタックだったり、朧ビシャモンを出したくなったり、そこらへん狙いたくなっちゃうので、エンディングまで辿り着かないときがあるんですよね(笑)

ビシャモンのエンディングの続きが朧ビシャモンのエンディングで、この1セットでビシャモンの物語は完結していると思うので、セイヴァーのビシャモンのエンディングに納得していない方は、朧ビシャモンのエンディングを見る価値はあるかもしれません。

僕は、どちらかというと、はやふやにしといてもらった方が、シリーズの新作を出すとき、作りやすいと思うので、そういう風にやって欲しかったのですが、やっぱり最後ちゃんと解決させて終わっていると、安心はしますね。

あっ、ちなみに朧ビシャモンの登場シーンに出てくるお坊さん。

この人がビシャモンです!

イメージ 3


それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!