446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

報告事項103・古本屋巡り収穫(その2)

今年も残り2ヶ月ちょっとですね。

「やり残したことはありますか?」とこれを読んでいる方に聞きたいところですが、仕事も家庭もバタバタしているであろう状況で、それを聞くと「それをしないように、今こうやって前倒しで時間刻んで行動してるんじゃボケェ!」と言われそうなので、僕の近況報告だけさせてください。

このままいくと、また今年もやり残したことだらけになりそうです(笑)

というわけで、悔いの残らないように、本屋巡りに行って参りました。

今回は、仕事が定時で終わったときを見払かい、二時間ほど近場をグルグル。

あんまり遅くなると、携帯が鳴るりまくるので、それは避けたいところ。

で、収穫したのがこの2冊!

SNK画集
f:id:hatema446:20191110062614j:plain
SNK画集は、文字通り画集です。

当時SNKで活躍されていた森気楼さんを始め、白井影二さんなど、有名なイラストレーターのインタビューなんかも掲載されています。

また、イラスト集というだけあって、当時のイラストの工程を丁寧に説明してあったり、今からイラストに挑戦してみたい方には、資料としての価値も十分あると思うので、古本屋にあれば手に取ってみてはいかがでしょうか?

■Eスポーツのことが分かる本
f:id:hatema446:20191110062639j:plain
Eスポのことが分かる本は、もちろん解説だけでイラストとか掲載されていません。

僕がいつも紹介しているようなゲームの攻略本というよりは、Eスポーツというお仕事はなんなのか?どういう風に利益確保をしているのか?今後どう動こうとしているのか?といったのを、作者の見解も交えて解説しているビジネス本です。

とはいえ、知らない人にEスポーツのことを解りやすく解説してあるのですから、会社の資料みたいに分かっている人向けに説明しているものと違い、非常に噛み砕いて説明してあります。

なので、これはEスポーツに興味はある、でも自分は何をしていいのか分からない、小学生から先の学生に読んで欲しい一冊です。

逆に、僕みたいなおっさんはあまり読む必要はないでしょう。

見聞程度の知識にしかなりませんし、もともとEスポーツに興味のあった人や、僕みたいに素人でも格ゲーをしていた人にとっては、当たり前のことしか書いてないので、読んだあとにその読んだ時間を後悔します。

まぁ、ビジネス本なんてそんなもんですけどね。

小学生ぐらいだと、ちょっと解釈するのに難しい言葉が出てきますが、そこはネットや辞書で調べましょう。

知識は武器です。

おっさんみたいにね、学生時代好きなことばっかやってると、あとで本当に自分が好きなことがやれなくなって、いつの間にか家族もって、勉強できなくなって、毎日必死に生活するのが当たり前の日常になってしまう。

好きなことで飯食って、いっぱい恋愛して、家族を持ったとき、余裕のある生活を送りたいなら、小学生ぐらいのときから目標もって、自分のやりたいことに対する準備をしないと間に合いません。

もし、将来プロゲーマーになりたいと考えていて、でもそれが漠然としかしていないのなら、知識を深めるという意味で良い一冊だと思います。

ただ、これを読んでEスポーツの知識を深めて終わりじゃなくて、そこから自分が何をしなくてはならないのか、考えて欲しいですね。

将来プロゲーマーになりたいという小学生も増えているみたいですが、現実を知っておかないと目標に向かって走れません。

社会に出たら、金をもらうためにどーせ死にもの狂いで命懸けて働かなきゃなんないんです。なら、自分が好きなことがで働いた方が、辛くてもまだ救われるでしょ?

どの世界に行っても、大人になったら、「これイヤだからやんねぇ!」っていうのは許されないし、どんなイレギュラーが発生してもやり遂げなきゃいけないんです。

だったら、好きなことで仕事した方が絶対に人生の勝ち組です。

金は二の次ですよ。

経験と技術が身に付いていれば、例えその夢が叶わなくても、飯を食っていける手段も、家族を養う手段も、考えることができるようになってますから。

なので、これを読んで、もう一度自分の夢と向き合い、考えるということをやって欲しいですね。

なんだか説教臭くなりましたが、多くの大人は自分のやりたい仕事に就けていません。僕も含めてね。

まぁ、それでも僕は後悔はないんですけど、やっぱりね、学生の内からプロゲーマーに興味のある人には、そういう知識を深めて目標に向かい夢を追ってもらいたいですよね。

はい!
ということで、またテーマとハズレたところで、今回はここまで!

それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!