446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【問27】どうやってゲームに興味を持ってもらうか

〈質問〉
俺も、ゲームに興味を持ってもらいたいから、友達をゲームに誘い色んなプレイを魅せてるんだけど、イマイチ食い付いてくれない。446は、ゲームに興味を持ってもらう活動を個人的にやってるみたいだけど、どうしてる?

〈返答〉
一緒に対戦して遊びます。

これは、ゲームについてどう考えているかだと思います。

質問者さんは、ゲームに対して硬派な意見をお持ちのようですが、そもそもせっかく対戦会などに参加してくれた方に、
「俺、これだけできるんだぜ」アピールは、かえって逆効果だと思います。

まぁ、「このゲームはどういう風に遊ぶの?」と聞かれた場合はまた話が別になりますけど、最初から「こんたことできるぜ」と魅せるのは、ただの自慢にしかならないからです。

これは持論となりますが、推進する立場の人間が上から目線で行動するのは有り得ないことだと思うんです。

興味を持ってくれている方は、質問者さんのコンボや立ち回り、そして結果なんかが知りたい訳ではありません。

格ゲーを自分の趣味にできるかどうかが知りたいんです。

だったら、興味を持ってくれた方が格ゲーを誰かと共有できる舞台を作ってあげて、「楽しい」とか「面白い」と思ってもらえる舞台を作ることをしてあげなきゃいけないと思うんですよね。

そのためには、興味を持ってくれた方が、格ゲーの何に興味を持ってくれたかも重要で、例えば設定や世界観だったら、まずゲームをプレイするというよりも、設定資料やイラスト集なんかでゲームを知ってもらうってことをしなければなりません。

また、ゲームに興味を持ってもらったからといって、その話ばかりするのもタブーです。

目的はゲームかもしれませんが、そもそもそういうことを言う方は、ゲームに興味があるというよりも、ゲームをしている人間に興味がある場合もあるので、「コイツ、ただのゲーマーで、ゲーム以外の話はつまんねー」とならないように、浅く広く話題は常に用意しとくことも大切です。

何でもそうですが、推進というのは常に相手の立場にたって考えることが重要です。

これは、全く違う話からゲームの話に自然に持っていくときも有効で、話題を多く持っておけば、それだけ色んな方と話すこともでき、そこで認めてもらえば、ゲームの話に興味を持ってもらえる機会も増えるので、広く浅くでいいので、ゲーム以外のことにも色んな興味を持ち、そして会話ができる環境をつくるというのは大切ですね。

では、まとめ。

どうやったら、ゲームに興味を持ってもらえるか。

まずは、ゲームに興味を持ってもらいたいと思う方に、自分に興味を持ってもらえるよう努力する。これが、ゲームを推進していく上での第一歩だと思います。

それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!