446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

雑記542.さようならヤフーブログ

皆さん、おはようございます。

これを書いている時点で、ヤフーさんに居るのは明日までとなります。

明日の更新が終わったあと、それから時間を見付けて移動、そのあとはてなブログで挨拶、という流れで進めていくつもりです。

まぁ、はてなブログに移動するといっても、僕はいつも通り、自分の好きな格ゲーのことを、素人の目線から発信していくだけなので、閲覧してくれる方が気楽に見れるブログをこれからも目指していくつもりです。

質問があれば書きますが、基本テクニックがどうとか、フレームがどうとか、そういう小難しいことは書きません。

ヤフーさんでやっていた、素人が趣味でやっているゆる~いゲームライフをブログを通して発信できたらなと思います。

最近は、Eスポーツの影響もあり、僕のような素人エンジョイ勢は肩身が狭いです。

罵声や台パンといったものが無くなりつつある代わりに、背後からの解説とゆるくゲームをしている者への批判が強くなっています。

「それってお前らエンジョイ勢の被害妄想じゃねぇの?」という声もあると思うので、ここら辺ははてなさんに移動したあと、盆休み身内戦事情、CPU事情、野試合事情を更新し、画像ありきのブログを作成できるようになり、ヤフーさんと同じぐらいブログで表現できるようになってから、改めて議論の材料として順序を立てて説明したいと思います。

ようは、エンジョイ勢のゆるいおっさんゲーマーのゲーム風景をブログで表現するというのがテーマってことです。

さて、今後のブログの内容については、明日改めて書くので、今日はヤフーさんとの思い出話。

僕は、ヤフーさんで格ゲーブログを書くまで、モバゲーとグリ、そして小説投稿サイトにゲーム日記を更新して、個人の活動を情報発信していました。

ただ、どのSNSもブログがメインではないので、興味がある人はSNS内の検索ワードを辿って閲覧しに来てくれるんですけど、興味のない人にはそれこそ見られる機会ってなかったんですね。

また、ヤフーさんみたいにGoogleみたいな検索ワードに自分の発信したブログが検索掛かる訳じゃないから、素人目線から格ゲーをやってない人にも興味を持ってもらいたいと思って発信しても、格ゲーやってる人にしか見てもらえないというのが現状でした。

それがヤフーさんでブログを更新するようになってからは、やれることの幅が広くなったので、ゲームの紹介、キャラクターの紹介、システムの紹介などを画像付きで紹介でき、尚且つ文字も1000文字までとかの制限がなくなったので、表現の自由度も上がり、いろんな人に見てもらえるようになったのは、僕にとっては物凄く刺激になりました。

その代わり、閲覧・訪問数がダイレクトに反映されるようになり、辛い部分もありましたけどね(笑)

モバとかグリでは、格ゲーをやっている人しか僕のブログを見ていなかったので、格ゲー用語や多少の言葉のズレも修正した上で理解して読んでくれていたのですが、ヤフーさんでは色んな方が閲覧してくれていたので、相手の方に伝えるためには分かりにくい語句には説明を加える、マイナーなタイトルは紹介をするなど、丁寧な構成をしないと、訪問数や閲覧数が激減します。

最初は、文字が少ないからかなとか、画像掲載してないからかなとか、根拠のない自己分析をし、勝手に訪問数が少なくなった原因を考えていましたが、…そこは関係ありませんね。

僕は素人なんだから、起承転結とかその前に、文章内に読んでくれる方に向けた配慮をもっとしなければならなかったんです。

これって、ブロガーの方の間では当たり前の話らしいのですが、正直「素人の僕がそこまでやる必要なんてないやろ」と思ってました。

でも、こんな素人の僕のブログでも、真剣に読んでくれている人が居て、それを「面白い」と評価してくれる人も居る。

確かに、ブログは個人の活動を情報発信するのが目的だから、自分の好きなことを好きなように書けば良いというのはその通りなんですけど、訪問してくれている方は自分のブログをちゃんと読んでくれているんだな、と実感したとき、「相手に伝わる文」っていうのは何だろうと考えさせられるようになりましたね。

ちょうどその時、仕事で「資料を作成するとき、発表するときは、自分達の仕事がまったく分からない人に向けてするものだから、攻める資料を作成するにしろ、受ける資料を作成するにしろ、誰が見ても理解できる資料作りを目指さなければならない」という話を上司の方がされていたので、それがブログにも影響しています。

こういうことを意識し始めた時、今まで読んでいた小説や漫画を読み返した時、見方がごろっと変わりましたね。

一見、稚拙な表現に見える漫画や小説の文も、そこに読み手側に対する配慮があれば、それは丁寧な表現だなって思うようになりましたし、ヤフーさんでブログを更新した3年で、そういう意味では色んな勉強をさせて頂くことができました。

もともとは、あるブロガーさんのゲームブログを閲覧することが目的で、ブログ作成はついでだったんですけど、そんな皆さんとの出会いに影響を受け、自分自身も成長することができたので、このヤフーさんのブログサービスには感謝しかありません。

これから、はてなブログに移動しても、ヤフーさんと同じような信念を持って、素人がゆるくゲームをプレイしていく様子をブログに表現したとき、読んでくれた人が「楽しそう」「面白そう」と思ってくれるかは分かりませんが、万に一人でも「446程度のことなら俺にでもできそうだし、ゲームやってて楽しそうだな。よし!俺も格ゲーやってみよう」と思ってくれるようなブログを発信していけるよう、自分の心が折れるその時まで、更新し続けようと思うので、願わくば応援よろしくお願いします!

それでは、またお会いしましょう!

閲覧ありがとうございました!