446の素人格ゲーブログ

ゲーセンでゲームをするのが大好きなオッサンの日常ゲームブログ!毎週金・土・日更新!!

【検索40】これから始めるDOA5アルティメット(素人的考え)

今回は、『これから始めるDOA5』という検索ワードが3回ほど来ていたので、それを書きたいと思います。

と言っても、DOA5ってあんまりやってないんですよね。

まぁ、完全に素人の戯言になりますが、どうか温かい眼差しで閲覧して頂ければ幸いです。

僕の場合、まずは基本システムを覚えることから始めました。

DOA5には、攻撃の手段に【打撃・投げ・ホールド】という3すくみがあり、防御手段に【ガード・すかし】があります。まずは、ここら辺の攻防を理解したあとで、各基本技の属性を覚えていき、とりあいず何ができるのか確認していくことから始めました。

DOA5は、投げの属性だけでも4種類とかあるし、ホールドは更に多いので、けっこう基本を覚えるだけでも大変です。本当は、フレームとかから覚えた方が良いのですが、僕は早く戦いたかったので、そういうのは感覚でやっていき、「これ、どっちが早いのか分からないな」とかいうヤツだけ調べていきました。

こういう適当なことばっかりやってるから、対人戦でいつもフルボッコにされちゃうんですね(笑)

で、次に覚えたのが連続技です。

DOA5って、意外に固有技を何個か組み合わせただけでも繋がったりするので、知らない同士の対戦だとダメージ取れたりするのですが、これが「DOA5やってます!」という人達との対戦になると、そう簡単にダメージは取れなくなります。

まぁ、当然だろって話ですよね(笑)

更に、DOA5には『クリティカルヒット』という特殊なのけぞりがるのですが、そののけぞり中にも駆け引きが生じるので、状況によって連続技の構成を変える必要があります。

意外にね、ここら辺が2D出身の格ゲーマーには面倒臭いところだと思います。

え?なんで、こんなよろけてるのにホールドできるの?とかね、実はクリティカル中にも相手はホールド出来ちゃうので、よろけてるからって確実に連続技を決められる訳じゃないとかね、もう色々とビックリすることがあるので、DOAならではの連続技の基礎を僕は勉強しました。

で、ここまでやったら、あとはひたすら対戦ですね。対戦できない・したくないってときは、CPU戦でも良いです。

とにかく、自分が毎日30分でも良いから、ゲームを触れれる環境を作るのが大切だと思います。

ゲームって、理屈が分かればあとは反射神経を競うものだと僕は思っていますから、感覚が鈍ればそれだけ勝利から遠ざかると僕は勝手に考えています。

ましてや、格闘ゲームみたいに、場面で複雑なコマンド入力を求められるゲームなら尚更です。

そのゲームをやっている人達は、知識・技術の習得に加え、毎日対戦をすることで、日々の感覚を養っています。

そんな研ぎ澄まされた感覚を持つ人達と、今から始める人が対等に戦おうというのが無理な話で、対等に戦っていきたいと思うなら、こっちも経験をガンガン積んで、強くなるためには対人戦をするしかないのです。

まぁ、僕みたいにゆるくやりたい人はそういうことをする必要はないと思いますが、強くなりたい人はそこ絶対に必要だと思います。

これから始めるというか、格闘ゲームは結局対戦して経験値を上げることが一番の強くなる近道だと思います。これは、どのゲームにも言えることで、無論格闘ゲーム、そしてDOAも一緒!

あとはもう1つ。戦っていくなかで、色んな壁にぶつかりますけど、それに耐え、自分の実力を認めつつ、もがき苦しみながらも進んでいく精神の強さも必要かなって思います。

まぁ、詳しくはDOA5のムックやネットで確認するのが良いかと思います(笑)

■こういうの⬇

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


いずれも、この本は今のDOA5には対応してませんが、それでも基本や技の確認ぐらいはしていけます。

この本で、システムと技を理解し、ある程度文字で書いてある説明も頭でイメージできるようになったら、今度はネットの攻略に目を通して見ると良いかと思います。

僕が行ってるゲーセンでは、あまりDOA5をやっている人って見掛けないけど、オンラインはやっている人ってけっこう多いのかな?

閲覧ありがとうございました!